未分類

ホーム > 未分類

未分類

【准堂衆会】2016年度公開講座の御案内

「2016年度京都教区准堂衆会公開講座の御案内」

 京都教区准堂衆会では、教区内全ての方を対象とした公開講座を開催いたしております。
本年度の公開講座は、「大谷派の装束作法を学んでみたい」という声に応え、畳袈裟、五条袈裟、七条袈裟の着装についての講義編と実践編の2回に亘り開催させていただきます。
ご講師として、前年度に引き続き山口 昭彦先生にお願いする運びとなりました。
つきましては、皆さまご多用中の事とは存じますが、ふるってご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。

日 時: 2016年9月5日(月) 16時~18時

会 場: 京都教務所 2階 大講堂

講 師: 山口 昭彦 先生 (本山内事部)

内 容: 「大谷派の装束」(講義編)     

       「大谷派の装束」(実践編)

      ※実践編は12月12日(月)開催予定です。

参加費: 無料

チラシはこちらからご覧になれます。→准堂衆公開講座2016

蓮如上人御正当法要・逮夜(山科別院)

【日時】

3月24日(木)午後2時より。(鍵役 ご参修) 勤行の後、法話。

【場所】

山科別院本堂

【御法話】

講師:乾 文雄 師 (大谷中・高等学校教諭)

3月同朋の会(山科別院)

日時:3月10日(木)午後1時半より。

場所:山科別院 お茶所

毎月行っています、同朋の会です。

お勤めの後、親鸞聖人の和讃を中心に座談会を行います。

講師:王来王家 純也 氏 (京都教区駐在教導)

【山科別院】報恩講(逮夜)

【日時】

9月24日(木)午後2時より。(鍵役 ご参修) 勤行後、法話。

【場所】

山科別院本堂

【御法話】

講師:澤田 秀丸 師 (旭川別院前輪番)

【山科別院】秋彼岸会

日時:9月23日(水)午後2時より。本堂にて勤行。引き続き墓前総経。

場所:山科別院本堂

【山科別院】9月定例法話

日時:9月15日(火)午後2時より 勤行の後、法話。

会場:山科別院本堂

講師:小川 清 (近江八幡市 光瑞寺)

※現在、山科別院敷地内にあります大谷専修学院の学舎の工事を行っている為、西門の通行が不可となっています。

お車でお越しの方は、東門よりお入り下さい。

【山科別院】9月定例法話

日時:9月15日(火)午後2時より 勤行の後、法話。

会場:山科別院本堂

講師:小川 清 (近江八幡市 光瑞寺)

※現在、山科別院敷地内にあります大谷専修学院の学舎の工事を行っている為、西門の通行が不可となっています。

お車でお越しの方は、東門よりお入り下さい。

【山科別院】9月定例法話

日時:9月5日(土)午後2時より 勤行の後、法話。

会場:山科別院本堂

講師:藤本 正真 氏 (東近江市 真照寺)

※現在、山科別院敷地内にあります大谷専修学院の学舎の工事を行っている為、西門の通行が不可となっています。

お車でお越しの方は、東門よりお入り下さい。

【山科別院】暁天講座

日時:7月29日(水) 午前6時より勤行の後、法話。

会場:山科別院本堂

講題 『愚痴と後悔』~友の死を縁として~

講師 三島 多聞 師 (真宗大谷派参務 真蓮寺住職)

2015年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第3回>

期 日  6月27日(土)<第3回>
時 間  午後2時から
会 場  真宗大谷派大津別院
講 師  沙加戸 弘 師(大谷大学名誉教授)
テーマ  親鸞聖人の御生涯に学ぶ
参加費  各回500円

※年間6回の連続講座となります
第1回  4月25日(土)
第2回  5月30日(土)
第3回  6月27日(土)
第4回  8月29日(土)
第5回  9月26日(土)
第6回 12月12日(土)

~いのちはだれのものか~

「四万二千三百余りなんありける」(方丈記)
源平が争う時代に起きた養和の飢饉では、
京の都には死者があふれたといいます。
藤原氏傍流の日野家に生まれた親鸞聖人は、
同じ頃、9歳で出家得度されました。
比叡山で厳しい修行を積まれましたが、
さとりに至る道を見い出すことができず山を下り、
本願念仏の教えを説く法然上人のもとを訪ねられました。

2011年3月11日午後2時46分18秒
日本は東日本大震災に見舞われ、多くの人々がその犠牲となりました。
復興の道のりは遠く厳しく、今なお支援を必要としています。

1年間2万5427人
昨年日本において自ら命を絶った方々の総数です。

いのちとは何か、私たちは何のために生きているのか―
この問いに向き合っていくために、
親鸞聖人の生涯とその教えを尋ねたいと思います。
2015年度チラシ

【岡崎別院】盂蘭盆会

日時 8月13日(土) 午前9時半~ 勤行・法話

場所 岡崎別院本堂

講師 京極 眞了師(長浜教区第十二組即住寺住職)

【山科別院】6月定例法話

日時:6月15日(月)午後2時より。

場所:山科別院本堂にて。

講師:小川 清 師

※現在、山科別院敷地内にあります、大谷専修学院の学舎の工事を行っている為、西門の通行が不可となっています。

お車でお越しの方は、東門よりお入り下さい。

山科別院【永代経兼定例法話】

日時:5月25日(月)午後2時より

場所:山科別院本堂にて

講師:黒田 進 師

山科別院永代経と定例法話を兼ねてお勤めします。

永代経としてお志をお運び頂いたご縁の方の法名は、法名軸として当日に本堂右余間にお掛け致し、読経中にその尊前にてご焼香して頂きます。

年一度のこの法要にご参詣下さいますようご案内申し上げます。

湖南地区【聖教学習会】

「聖教学習会~『浄土論註』に学ぶ」

日 時:2014年3月6日(金)13:30~16:30

会 場:ウィングプラザ4F研修室A(栗東市綣2-4-5電話552-3066)

テーマ:『浄土論註』に学ぶ

講 師:鶴見晃師(教学研究所)

対 象:住職、坊守、衆徒、寺族等

テキスト『解読 浄土論註』(東本願寺出版部)/『真宗聖教全書一 三経七祖部』(大八木興文堂)

湖南地区教化委員会では定期的に「聖教学習会」を開催しています。テーマは「『浄土論註』に学ぶ」。この学習会は、参会者が『解読浄土論註』を参考にしながら『浄土論註』を訳すことからはじめます。それぞれの参会者が自分の訳を発表し、それを受けて御講師が講義をされます。

今回は【一念遍至功徳(菩薩荘厳)】を学習します。

京都教区合唱団練習日程

練習日時
2013年  1月11日(金)
       2月15日(金)
       3月15日(金)
       4月12日(金)
       5月10日(金)
       6月14日(金)
 1時半から自主練習 2時から4時まで本練習

練習会場  京都教務所

入会随時 年間会費3千円

お問い合わせは京都教務所(075)351-5260まで

練習会場 

ページの上に戻る