お知らせ
ホーム > お知らせ
教区だより 公開講演会 「真宗教団の中の女性たち」
京都教区教化広報誌「教区だより」連載の見義悦子先生をお招きしての公開講演会です。連載の行間に込められた想いを、先生よりお聞かせいただきます。
2023年 11月 8日(水)
13:00 開場
13:30 開演
会場 常磐会館(京都教区会館)2階 大講堂

【伏見別院】報恩講(2023年11月)
【日時】
2023年11月5日(日) 午後2時から
【場所】
伏見別院本堂
【御法話】
講師 長 紀子 師 (京都教区近江第9組 願念寺 住職)
11月21日から28日まで、真宗本廟(東本願寺)において御正忌報恩講が勤まります。
この真宗本廟(東本願寺)での御正忌報恩講に先立ち、伏見別院報恩講を厳修いたします。
本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいただきます。
〒612-8048 京都市伏見区大阪町609
真宗大谷派 伏見別院 電話 075-601-1939 |
【伏見別院】御命日のつどい(2023年10月)
【日時】
2023年10月27日(金) 午後2時から
【場所】
伏見別院本堂
【御法話】師
講師 松下 暢樹 師 (京都教区丹波第2組 延福寺 住職)
本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいただきます。
〒612-8048 京都市伏見区大阪町609 真宗大谷派 伏見別院 電話 075-601-1939 |
【伏見別院】御命日のつどい(2023年9月)
【日時】
2023年9月27日(水) 午後2時から
【場所】
伏見別院本堂
【御法話】師
講師 治田 義章 師 (京都教区近江第2組 善念寺 住職)
本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいただきます。
〒612-8048 京都市伏見区大阪町609
真宗大谷派 伏見別院 電話 075-601-1939 |
【伏見別院】秋季彼岸会(2023年9月22日)
【日時】
2023年9月22日(金) 午後2時から
【場所】
伏見別院本堂
【御法話】
講師 竹橋 太 氏(真宗大谷派儀式指導研究所研究員)
本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいただきます。
〒612-8048 京都市伏見区大阪町609
真宗大谷派 伏見別院
電話 075-601-1939
【大津別院】親鸞講座 2023
【大津別院】親鸞講座 2023
大津別院本堂にて 午後2時から 各回500円
第一回 8月23日(水)
瀬田 崇 氏(教徳寺) 「衆禍の波転ず」
沙加戸 弘 氏(大谷大学名誉教授)「親鸞聖人の御生涯に学ぶー比叡山から吉水へー」
第二回 11月6日(月)
河野 貫由 氏(傳正寺) 「私にとって念仏とは」
沙加戸 弘 氏(大谷大学名誉教授)「親鸞聖人の御生涯に学ぶー比叡山から吉水へー」
第三回 12月5日(火)
伊藤 真希 氏(真願寺)「無碍の一道」
沙加戸 弘 氏(大谷大学名誉教授)「親鸞聖人の御生涯に学ぶー比叡山から吉水へー」


【大津別院】同朋の会
日時 8月20日(日)午後二時から勤行・法話・座談
場所 大津別院 庫裏仏間
法話 西村 沙羅 師(京都教区近江第9組 妙宗寺)
先生のお話を受けて、お互いを聞きあう座談の場を大切にしたいと思います。
「大津別院 同朋の会」2023年度の予定
2023年
11月20日(月)法話 廣野 一道 師
2024年
1月21日(日)法話 斉藤 恵果 師
2月22日(木)法話 村木 宗徳 師
【伏見別院】御命日のつどい(2023年8月)
【日時】
2023年8月27日(日) 午後2時から
【場所】
伏見別院本堂
【御法話】師
講師 井上 啓子 師 (京都教区山城第2組法泉寺)
本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいただきます。
〒612-8048 京都市伏見区大阪町609
真宗大谷派 伏見別院 電話 075-601-1939 |
【伏見別院】御命日のつどい(2023年7月)
【日時】
2023年7月27日(木) 午後2時から
【場所】
伏見別院本堂
【御法話】
講師 中島 正泰 師 (京都教区丹波第3組本光寺 住職)
本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいただきます。
〒612-8048 京都市伏見区大阪町609
真宗大谷派 伏見別院 電話 075-601-1939 |
【大津別院】暁天講座(2023年7月)
7月7日(金)午前6時30分~午前8時頃
「罪福信に沈む」 金沢教区 常讃寺 藤場 芳子 師
7月8日(土)午前6時30分~午前8時頃
「忘弱無人(ぼうじゃくぶじん)」教学研究所 名和 達宣 師
大津別院本堂にて
両日とも、講座終了後、パン・牛乳を無料配布いたします。
【伏見別院】暁天講座(2023年7月)
【日時】
①7月15日(土) 午前 6時30分~
②7月16日(日) 午前 6時30分~
【場所】
伏見別院本堂
【御法話】
①講師 酒井 正夫 氏(三重教区南勢1組道淨寺 前住職)
②講師 宮部 渡 氏(大阪教区第15組西稱寺 住職)
本堂にてお勤めの後、講師より御法話をいただきます。
なお、ご参詣の際は、手洗い、マスク、咳エチケットなどのコロナウイルス感染症対策にご協力いただきますようお願いします。
〒612-8048 京都市伏見区大阪町609
真宗大谷派 伏見別院 電話 075-601-1939 |
【大津別院】同朋の会
日時 6月13日(火)午後二時から勤行・法話・座談
場所 大津別院 庫裏仏間
法話 服部 順子 師(京都教区近江第2組 安随寺)
先生のお話を受けて、お互いを聞きあう座談の場を大切にしたいと思います。
「大津別院 同朋の会」2023年度の予定
2023年
8月20日(日)法話 西村 沙羅 師
11月20日(月)法話 廣野 一道 師
2024年
1月21日(日)法話 斉藤 恵果 師
2月22日(木)法話 村木 宗徳 師