2025年度 京都教区 第64回 児童大会 参加者・スタッフ募集
- 
                                2025年度 京都教区 第64回 児童大会 参加者・スタッフ募集投稿日:2025年06月06日テーマ:いのち ~であい・つながり・ひびきあい~ 
 期 日:2025年8月19日(火)~20日(水)1泊2日
 0ed6a0bb7b4fccadf9368b1dae8bf076ダウンロード …
長浜別院 花まつり子ども大会2025
- 
                                長浜別院 花まつり子ども大会2025投稿日:2025年03月08日長浜別院で毎年開催される「花まつり子ども大会」が、今年も5月3日(土)に開催されます!今年のテーマは「みんなつながっている わ 〜おしゃかさまからわたしたちへ〜」。ぜひみんなで参加してみませんか?ま… 
2023年度 京都教区青少幼年教化研修会 開催!
- 
                                2023年度 京都教区青少幼年教化研修会 開催!投稿日:2023年07月31日2023年9月2日(土)に京都教区青少幼年教化研修会を開催することになりました。 
 概要は以下の通りです。
 ◆場 所◆ 京都教務所(京都市下京区花屋町通烏丸西入ル)。
 ◆講 師◆ 江…
慶讃法要期間中の音楽法要で放映される「回向曲」動画企画に応募しました!
- 
                                慶讃法要期間中の音楽法要で放映される「回向曲」動画企画に応募しました!投稿日:2023年03月22日本山で慶讃法要中に行われる真宗大谷派合唱連盟主催の〈あなたが歌う回向曲の動画を大募集!ー「回向曲」世界の同朋と共に歌うプロジェクトー〉という企画に青少幼年教化部会で応募しました! 
 「回向曲…
2022年度 第63回児童大会を開催しました!
- 
                                2022年度 第63回児童大会を開催しました!投稿日:2023年03月10日2022年12月17日(土)に第63回児童大会「いのち」~東本願寺であそぼう~を真宗本廟・教区会館にて、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため規模を縮小し開催しました。 
 3年前、お寺からみんな…
2021年度 青少幼年教化各組代表者研修会を開催しました!
- 
                                2021年度 青少幼年教化各組代表者研修会を開催しました!投稿日:2022年06月13日2022年5月14日(土)に青少幼年教化各組代表者研修会を真宗本廟 参拝接待所 視聴覚ホールにて開催しました。 
 昨年はコロナ下ということもあり開催を見送りましたが、
 今年度は講師として前…
2021年度 青少幼年教化各組代表者研修会を開催します
- 
                                2021年度 青少幼年教化各組代表者研修会を開催します投稿日:2022年04月16日
 2022年5月14日(土)に2021年度 青少幼年教化各組代表者研修会 テーマ「私にとって青少幼年幼年教化とは」を開催します。
 今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため参加…
第2回「お寺の子ども会研修会」ー やってみよう!紙しばい ー
- 
                                第2回「お寺の子ども会研修会」ー やってみよう!紙しばい ー投稿日:2018年02月19日「お寺の子ども会研修会」は年度内3回を予定しております。 お寺の子ども会で「何をしたらいいんだろう?」と悩んでおられる方、紙しばいをやってみてはどうでしょう。 今回は、「紙しばい」をテーマ… 
青少幼年研修小委員会
- 
                                青少幼年研修小委員会投稿日:2018年01月25日青少幼年研修小委員会ではお寺が青少幼年のいのちの育みの場となることを願いとして、青少幼年教化について学び考え、実践していくための事業を行っています。 人間が「人材」と見なされ、あらゆる場所で… 
第1回「お寺の子ども会研修会」ーなぜ、今、お寺で子ども会なのか?ー
- 
                                第1回「お寺の子ども会研修会」ーなぜ、今、お寺で子ども会なのか?ー投稿日:2018年01月25日「お寺の子ども会研修会」は年度内3回を予定しております。 今回は、お寺の子ども会を開催しておられる大橋宏雄先生(三重教区淨願寺)をお迎えし、具体的にお寺という現場で、どのように子ども会を開催され… 
第4期 お寺の子ども会サポート事業
- 
                                第4期 お寺の子ども会サポート事業投稿日:2017年11月16日青少幼年研修小委員会では「お寺の子ども会サポート事業」を実施しております。 このサポート事業は、お寺に子ども会を開設して、子どもたちが安心して立ち寄れる「場」として、お寺を開放していく取り組みで… 
第1回「お寺の子ども会サポート研修会」ーなぜ、今、お寺の子ども会なのか?ー
- 
                                第1回「お寺の子ども会サポート研修会」ーなぜ、今、お寺の子ども会なのか?ー投稿日:2016年01月06日お寺の子ども会研修会は年度内3回を予定しております。 今回は、長年、おてらの子ども会を開催しておられる酒井義一先生(東京教区存明寺住職)をお迎えし、現代の子どもたちのおかれている社会状況や、具体… 
第4回「お寺の子ども会サポート研修会」 -どのように子どもと関わるの?-
- 
                                第4回「お寺の子ども会サポート研修会」 -どのように子どもと関わるの?-投稿日:2012年11月01日開催日時 2012年11月6日(火)13:30~16:30 テーマ どのように子どもと関わるの? 講師 佐賀枝夏文 氏(大谷大学教授・大谷幼稚園園長・臨床心理士・大学カウンセラ… 
第55回 京都教区児童大会
- 
                                第55回 京都教区児童大会投稿日:2012年04月03日期間 2012年8月20日(月)から22日(水)まで 会場 滋賀県立びわ湖こどもの国(滋賀県高島市安曇川町北船木2981) 定員 70名 詳細は後日投稿いたします。 
第3回研修会(お寺の子ども会講座 現地学習会)
- 
                                第3回研修会(お寺の子ども会講座 現地学習会)投稿日:2012年04月03日日時 2012年5月13日(日)9:00~12:00 場所 近江第4組 蓮生寺 様 内容 子ども会の実施に関する見学等(お勤め、工作、外遊び、お茶、絵本) 






