准堂衆会

ホーム > 関係団体紹介 > 准堂衆会

准堂衆会

准堂衆会の紹介です。

「模擬法要合同研修会」を開催しました

去る9月5日(木)15時から、岡崎別院において、准堂衆会、仏教青年会、岡崎別院
雅楽会共催の模擬法要合同研修会を開催いたしました。

模擬法要①

 

 

 

 

 

 

 

講師は本山定衆の釋氏昭彦師、本山堂衆の藤澤善夫師、岡崎別院雅楽会講師の藤村正
則師をお迎えいたしました。

模擬法要②

 

 

 

 

 

 

 

普通寺院における御遠忌の設定で、各人の役割分担を事前に決め、それぞれの役割に
ついてご講師からご指導をいただきました。

模擬法要③

2013年度京都教区声明会のご案内

2013年度京都教区声明会のご案内

本年度も教区の方々の要請もあり、教区内の寺族・寺院関係者を対象とした京都教区声明会を開催することとなりました。

講師は今までと同様に、教区准堂衆会にご協力いただき、講習内容は、日常の法事や報恩講などで使われる偈文、和讃、拝読文等の予定です。

声明に自身のない初心者の方から、さらに研鑽を積みたいと考えておられる方まで、幅広いご参加を心よりお待ちしております。

期 間:  2013年7月~2014年4月までの第2.・第4水曜日(8月を除く・計18回)

時 間:  午後6時~午後8時

講 師:  教区准堂衆会会員

会 場:  京都教務所3階研修室

年会費:   10,000円*但し京都教区准堂衆会賛助会員への入会が伴います。

対 象:  教区内の教師、得度受式者(得度受式希望者も含む)

内 容:  下記をご参照ください。

持ち物:   間衣、輪袈裟、念珠、『大谷声明集(上)』

      その他必要なテキスト(下記をご参照ください)

申 込:   ご参加いただける日程の時にチラシ裏面の申込書を提出してください。

 

2013年度「声明会」日程と内容

内容
2013年7月 10日(水)、31日(水) 御文
9月 11日(水)、25日(水) 伽陀
10月 9日(水)、23日(水) 御伝鈔(上)
11月 13日(水)、27日(水) 御伝鈔(下)
12月 11日(水)、18日(水) 正像末和讃 次第章
2014年1月 8日(水)、22日(水) 文類偈 真・行・草
2月 12日(水)、26日(水) 正信偈 真四句目下
3月 12日(水)、26日(水) 念讃回向 五淘、八淘
4月 9日(水)、23日(水) 浄土和讃 次第章
*毎回、『大谷声明集(上)』をご持参ください。  
 7月は『御文』、10月、11月は『御伝鈔』の稽古本もご持参ください。

第二回女性対象声明会の御案内

今年度二回目の教区内の女性を対象とした声明会を開催させていただきます。

日 時: 2013年5月9日(木) 午後1時~3時
会 場:    京都教務所 3階研修室
講 師:    京都教区准堂衆会会員
内 容:   正信偈草四句目下、念仏和讃三淘
持ち物:   『真宗大谷派勤行集(赤本)』
参加費:        無料

教区内女性の幅広いご参加をお待ち申し上げております。

「中央声明研修会」本科生対象研修会を開催しました

3月11(月)に、中央声明講習会本科を受講する声明会の方々を対象とした研修会
が京都教務所で行われました。

CIMG6910

講師は本山堂衆一臈の本多明廣先生をお招きし、念仏和讃二淘をご指導いただきまし
た。

二淘そして、それ以外のお勤めについても、丁寧なご指導をしていただきました。

「配撤作法研修会」を開催しました

去る1月21日(月)に山科別院において「配撤作法研修会」を開催しました。


 

 

 

 

 

講師に本山堂衆の藤井玄珠師をお招きし、配卓、撤卓、配経、撤経の作法について ご指導いただきました。


 

 

 

 

 

限られた時間の中で、会員一人一人が実践し、詳細なところまで学ぶことができま した。

公開講座「真宗と儀式~近代教学者の視点から~」を開催しました

去る12月19日(水)に、京都教区准堂衆会公開講座「真宗と儀式~近代教学者の視 点から~」を開催いたしました。
御講師に大谷大学特別任用教授の安冨信哉先生をお迎えして、近代教学者の視点から 「儀式」ということについてご教示いただきました。

寒い日にも関わらず、多くの方々にご来場いただきました。

 

公開講座の御案内

来る12月19日(水)に、京都教区准堂衆会公開講座「真宗と儀式~近代教学者の視点から~」を開催させていただきます。

講師に大谷大学特別任用教授の安冨信哉先生をお迎えして、近代教学者の視点から「儀式」ということを考えていきたいと思っております。

皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

日 時: 2012年12月19日(水) 18時~20時
会 場:    京都教務所 2階大講堂
講 師:  安冨 信哉 先生(大谷大学特別任用教授)

内 容:   真宗と儀式~近代教学者の視点から~

参加費:        無料

2012公開講座ちらし←クリックでご覧いただけます。

御伝鈔作法研修会を開催しました

去る9月3日(月)に大津別院にて、「御伝鈔作法研修会」を開催しました。

講師に本山堂衆の松村大栄師をお迎えし、御伝鈔作法の中でも、特に「練りだし」 について詳しくご指導をいただきました。

会員それぞれに役割を決め、一つ一つの動作を詳しく見ていくことができました。

 

女声対象声明会のご案内

今年度も以下のように教区内の女性を対象とした声明会を開催させていただきます。

日 時: 2012年10月4日(木) 午後1時~3時
会 場:    京都教務所 3階研修室
講 師:    京都教区准堂衆会会員

内 容:   正信偈草四句目下,念仏和讃三淘
持ち物:   『真宗大谷派勤行集(赤本)』
参加費:        無料

声明に自信のない初心者の方から、さらに研鑽を積みたいと考えておられる方まで、教区内女性の幅広いご参加を心よりお待ち致しております。

京都教区チラシ

 

声明会のご案内

本年度も、教区内の寺族・寺院関係者を対象とした「京都教区声明会」を開催させていただきます。

講師は京都教区准堂衆会員が担当し、日常の法事や報恩講などで使われる偈文や和讃、拝読文などを予定しています。

声明会に自信のない初心者の方から、さらに研鑽を積みたいと考えておられる方まで、幅広いご参加を心よりお待ちいたしております!

鳴り物研修会を開催しました

去る5月25日(金)に山科別院・長福寺にて、「鳴り物研修会」を開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

講師に本山堂衆の鈴木友好師をお迎えし、鳴り物と呼ばれる平鏧や経鏧、砂張などの扱い方をそれぞれご指導いただきました。

法要の際の打鏧のタイミングやポイントなどを実演を交えながら丁寧に教えていただき、たいへん有意義な研修会となりました。

「女性対象声明会」のご案内

来る5月10日(木)に、第2回となる女性対象声明会を開催いたします。

今年度から実施している京都教区声明会に準じて、教区内の女性を対象とした声明会を開催しております。

声明に自信のない初心者の方から、さらに研鑽を積みたいと考えておられる方まで、教区内女性の幅広いご参加を心よりお待ち致しております!

「第2回 女性対象声明会」

日時:5月10日(木)午後1時~3時

会場:京都教務所 3階研修室

講師:京都教区准堂衆会会員

内容:正信偈草四句目下、同朋奉讃

持ち物:『真宗大谷派勤行集』(赤本)

参加費:無料

 

 

 

中央声明本科生対象研修会の報告

去る3月5日(月)に、中央声明講習会(本科)を受講される准堂衆会員の方々が対象となる研修会が京都教務所にて行われました。

講師として本山堂衆の藤沢善夫先生をお招きし、念仏和讃八淘をご指導いただきました。

当日は12名の准堂衆会員の皆さまに受講いただき、有意義な研修会となりました。

ページの上に戻る