logo

  • LINE
  • facebook
  • instagram

大津別院暁天講座

  • 大津別院暁天講座投稿日:2014年07月15日

    日時 7月24日(木) 午前6時から勤行・法話 会場 大津別院本堂 講題 「御文再考 ~『五帖御文』の編纂者~」 講師 沙加戸 弘 先生(大谷大学名誉教授) 暁天講座は、夏の暑…

2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第3回>

  • 2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第3回>投稿日:2014年06月05日

    期 日  6月28日(土)<第3回> 時 間  午後2時から 会 場  真宗大谷派大津別院 講 師  沙加戸 弘 師(大谷大学名誉教授) テーマ  親鸞聖人の御生涯に学ぶ 参加費  各回50…

2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第2回>

  • 2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第2回>投稿日:2014年04月30日

    期 日  5月31日(土)<第2回> 時 間  午後2時から 会 場  真宗大谷派大津別院 講 師  沙加戸 弘 師(大谷大学名誉教授) テーマ  親鸞聖人の御生涯に学ぶ 参加費  各回50…

蓮如上人御影道中御上洛御立寄

  • 蓮如上人御影道中御上洛御立寄投稿日:2014年04月30日

    日時 5月9日(金) 午前11時頃 会場 大津別院 「蓮如上人御影道中と」は 蓮如上人御影道中とは、福井県の吉崎別院での蓮如上人御忌〈ぎょき〉法要に際して本山東本願寺(真宗本廟)から上人…

2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第1回>

  • 2014年度大津別院親鸞講座「いのちはだれのものか」<第1回>投稿日:2014年04月01日

    期 日  4月26日(土)<第1回> 時 間  午後2時から 会 場  真宗大谷派大津別院 講 師  沙加戸 弘 師(大谷大学名誉教授) テーマ  親鸞聖人の御生涯に学ぶ 参加費  各回50…

山科別院 お勤め練習会

  • 山科別院 お勤め練習会投稿日:2014年03月31日

    日時:4月27日(日) 午前9時半 場所:山科別院 本堂 講師:山科別院 列座

山科別院 定例法話兼八代講

  • 山科別院 定例法話兼八代講投稿日:2014年03月28日

    日時:4月25日(金) 午後2時 場所:山科別院 本堂 講師:小早川 紀 師 (左京区 願隆寺)

山科別院 定例法話

  • 山科別院 定例法話投稿日:2014年03月28日

    日時:4月15日(火) 午後2時 場所:山科別院 本堂 講師:小川 清 師 (近江八幡市 光瑞寺)

山科別院 蓮如上人御正当法要

  • 山科別院 蓮如上人御正当法要投稿日:2014年02月23日

    【お逮夜】 御連枝ご参修 日時:3月24日(月) 午後2時~ 会場:山科別院 本堂 講師:沙加戸 弘 師 (大谷大学名誉教授) 【お日中】 御門首ご親修 日時:3月25日…

山科別院 定例法話

  • 山科別院 定例法話投稿日:2014年02月23日

    日時:3月15日(土) 午後2時~ 会場:山科別院 本堂 講師:福田 師則 師 (山科別院 列座)  

山科別院 同朋の会

  • 山科別院 同朋の会投稿日:2014年02月23日

    日時:3月10日(月) 午後1時半~ 会場:山科別院 お茶所 講師:崎田 真人 師 (京都教区駐在教導) 内容:蓮如上人のお書きになられた御文を学んでいます。

大津別院春季彼岸会・永代経法要

  • 大津別院春季彼岸会・永代経法要投稿日:2014年02月19日

    日時 3月21日(金) 午後2時 会場 大津別院本堂 法話 瓜生 崇 師 (近江第8組玄照寺)

山科別院 定例法話

  • 山科別院 定例法話投稿日:2014年02月06日

    日時:2月15日(土) 午後2時~ 会場:山科別院 本堂 講師:佐藤 賢昭 (大津市 閑栖寺住職) 講題:『涅槃浄土への道』

山科別院同朋の会

  • 山科別院同朋の会投稿日:2014年02月05日

    2月10日(月) 13時半~ 会場:山科別院 お茶所 講師:崎田 真人 (京都教区教導駐在)  

大津別院報恩講 逮夜

  • 大津別院報恩講 逮夜投稿日:2013年09月30日

    日時 10月14日(月) 午後2時 会場 大津別院本堂 親鸞聖人御絵伝絵解~第二幅~ 沙加戸 弘 師 (大谷大学名誉教授) 宗祖親鸞聖人の御恩を偲ぶ報恩講には、本堂余間に御絵伝がかけられます…

ページトップ