Author のアーカイブ

Home > Archives > Author

Author

湖南地区【「同和」研修会】

「「同和」研修会」

テ ー マ:「被差別部落の現状~行政との関わりを通して」

日 時:2014年6月16日(月)13:30~16:00

会 場:赤野井別院(滋賀県守山市赤野井町328)

講 師:上寺和親師(近江第3組西蓮寺住職)

その他:公開研修会(どなたでも参加できます)

今回は被差別部落問題を学ぶにあたり現状はどうなのかを学びたいと思います。時代とともに被差別部落地区も変化していますし、そこに住む人も変わってきていると思われます。また、社会全体の部落差別に対する認識も変化があるように思われます。行政の仕事を通して、長く被差別部落問題と関わられている上寺和親師を講師に、部落差別の現状を学び、我々がこの問題をどう考えるのか、どう関わっていくのかを考えます。皆様のご参加をお待ちしております。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【第3回育成員等研修会】

第3回育成員等研修会

日 時:2014年6月24日(火)19時~21時

会 場:赤野井別院(滋賀県守山市赤野井町328)

テーマ:「本願の名号-六字釈を通して」

講 師:三木彰円師(大谷大学准教授)

南無阿弥陀仏の意味を、善導大師、親鸞聖人の「六字釈」を通して、改めて確かめていきます。全3回の第3回目。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【第2回育成員等研修会】

第2回育成員等研修会

日 時:2014年6月3日(火)19時~21時

会 場:赤野井別院(滋賀県守山市赤野井町328)

テーマ:「本願の名号-六字釈を通して」

講 師:三木彰円師(大谷大学准教授)

南無阿弥陀仏の意味を、善導大師、親鸞聖人の「六字釈」を通して、改めて確かめていきます。全3回の第2回目。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【第1回育成員等研修会】

第1回育成員等研修会

日 時:2014年5月27日(火)19時~21時

会 場:赤野井別院(滋賀県守山市赤野井町328)

テーマ:「本願の名号-六字釈を通して」

講 師:三木彰円師(大谷大学准教授)

南無阿弥陀仏の意味を、善導大師、親鸞聖人の「六字釈」を通して、改めて確かめていきます。全3回の第1回目。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【法話実習研修会】

「法話実習研修会」

日 時:6月5日(木)14時~16時

会 場:赤野井別院

法話者:木村淳氏(近江第2組:徳正寺)/三品正親氏(近江第4組:蓮生寺)

赤野井別院の定例法座において、湖南地区教化委員会主催の法話実習の研修会を開催しています。毎回二人が法話を行い、終了後に参会者によって合評(法話内容の点検確認)を行います。

次回は6月5日(木)です。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【仏事を考える研修会】

「仏事を考える研修会」

日 時:2014年5月16日(金) 午後2時~4時30分

会 場:萬福寺(近江第2組/滋賀県大津市大萱2丁目16番7号)

テーマ:葬儀における諸問題を考える

講 師:山本靖師(近江第二組:萬福寺住職)

多様化する現代の葬式を取り巻く現状のなかで、葬儀の主宰者である僧侶はどのような対応をするのか。葬儀に関する諸問題を見つめ直し、今、何ができるのかを考える。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【法話実習研修会】

「法話実習研修会」

日 時:3月5日(水)14時~16時

会 場:赤野井別院

法話者:比叡谷真氏(近江第26組:徳乗寺)/日野圭悟氏(近江第2組:養蓮寺)

赤野井別院の定例法座において、湖南地区教化委員会主催の法話実習の研修会を開催しています。毎回二人が法話を行い、終了後に参会者によって合評(法話内容の点検確認)を行います。

次回は6月5日(木)です。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【聖教学習会】

「聖教学習会~『浄土論註』に学ぶ」

日 時:2014年6月30日(月)13:30~16:30

会 場:萬福寺(滋賀県大津市荒川266/近江第1組)

テーマ:『浄土論註』に学ぶ

講 師:鶴見晃師(教学研究所)

対 象:住職、坊守、衆徒、寺族等

テキスト『解読 浄土論註』(東本願寺出版部)・参考書『真宗聖教全書一 三経七祖部』(大八木興文堂)

湖南地区教化委員会では定期的に「聖教学習会」を開催しています。テーマは「『浄土論註』に学ぶ」。この学習会は、参会者が『解読浄土論註』を参考にしながら『浄土論註』を訳すことからはじめます。それぞれの参会者が自分の訳を発表し、それを受けて御講師が講義をされます。

今回は【荘厳主功徳(仏荘厳)】を学習します。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【真宗と社会問題研修会】

「真宗と社会問題研修会」

日 時:2014年2月25日(火)午後1時30分~4時

会 場:赤野井別院(滋賀県守山市赤野井町328)

テーマ:「福島の声を聞く-福島第一原発事故以後を生きる」

講 師:佐々木道範師(真行寺住職/TEAM二本松理事長)

 

我々が抱えている大きな問題は「忘却」ではないでしょうか?▼福島第一原発事故によって飛散した放射性物質は、福島の方々は現在も大きな苦しみと不安を与えています。故郷を失った人々、子どもの健康被害を心配する親たち、人間関係をズタズタにされた人々。これが、無関心によって原発を造り動かし続けた私たちが作り出した現実です。▼しかし私たちは、そういった事をすぐに忘れます。苦しむ人がいても、血を流す人がいても、死んでいく人がいても、忘れてしまうのです。▼「忘却」を超える方途は、今現在の〝福島の声を聞く〟こと以外ないのではないでしょうか?▼佐々木道範師を通して、共々に〝福島の声〟を聞き、そして胸に刻みたいと思います。

講師プロフィール:佐々木道範(ささきみちのり)師。福島県二本松市在住。真宗大谷派真行寺住職。TEAM二本松理事長。同朋幼稚園前園長。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【法話実習研修会】

「法話実習研修会」

日 時:2月5日(水)14時~16時

会 場:赤野井別院

法話者:長嶋明子氏(近江第6組:願證寺)/治田義章氏(近江第2組:善念寺)

赤野井別院の定例法座において、湖南地区教化委員会主催の法話実習の研修会を開催しています。毎回二人が法話を行い、終了後に参会者によって合評(法話内容の点検確認)を行います。次回は3月5日(水)です。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【聖教学習会】

「聖教学習会~『浄土論註』に学ぶ」

日 時:2014年2月12日(水)13:30~16:30

会 場:ウィングプラザ4F研修室C(栗東市綣2-4-5電話552-3066)

テーマ:『浄土論註』に学ぶ

講 師:鶴見晃師(教学研究所)

対 象:住職、坊守、衆徒、寺族等

テキスト『解読 浄土論註』(東本願寺出版部)/『真宗聖教全書一 三経七祖部』(大八木興文堂)

湖南地区教化委員会では定期的に「聖教学習会」を開催しています。テーマは「『浄土論註』に学ぶ」。この学習会は、参会者が『解読浄土論註』を参考にしながら『浄土論註』を訳すことからはじめます。それぞれの参会者が自分の訳を発表し、それを受けて御講師が講義をされます。

今回は【荘厳上首功徳】を学習します。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【法話実習】

「法話実習研修会」

日 時:12月5日(木)14時~16時

会 場:赤野井別院

法話者:佐藤賢隆氏(近江第1組:閑栖寺)/山本滋氏(近江第1組:萬福寺)

赤野井別院の定例法座において、湖南地区教化委員会主催の法話実習の研修会を開催しています。毎回二人が法話を行い、終了後に参会者によって合評(法話内容の点検確認)を行います。次回は2014年2月5日(水)です。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【聖教学習会】

「聖教学習会~『浄土論註』に学ぶ」

日 時:2013年12月10日(火)13:30~16:30

会 場:響忍寺(近江第1組/滋賀県大津市木下町15−33)

テーマ:『浄土論註』に学ぶ

講 師:鶴見晃師(教学研究所)

対 象:住職、坊守、衆徒、寺族等

テキスト『解読 浄土論註』(東本願寺出版部)/『真宗聖教全書一 三経七祖部』(大八木興文堂)

湖南地区教化委員会では定期的に「聖教学習会」を開催しています。テーマは「『浄土論註』に学ぶ」。この学習会は、参会者が『解読浄土論註』を参考にしながら『浄土論註』を訳すことからはじめます。それぞれの参会者が自分の訳を発表し、それを受けて御講師が講義をされます。

今回は【荘厳口衆功徳(『解読 浄土論註』P103)】を学習します。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【第29回 同朋婦人の集い】

「第29回 同朋婦人の集い」

日 時:2013年10月2日(水)13時~16時

会 場:栗東芸術文化会館 さきら中ホール

テーマ:教如上人と近江

講 師:沙加戸弘先生(大谷大学名誉教授)

対 象:湖南地区門徒(男性可/事前申込必須)

申込〆切:9月15日(日)までにお手次の寺まで

本年、2013年は第十二代・教如(きょうにょ)上人の四百回忌にあたり、4月には真宗本廟東本願寺で御遠忌が厳修され、同じく4月に赤野井別院で四百回忌法要が勤修されました。教如上人は、東西分派時の東本願寺の御門首でありました。つまり、真宗大谷派の派祖なのです。今回の同朋婦人の集いでは、その教如上人の足跡とこの近江の地との関わりを訪ね、改めて教如上人の遺徳を偲んで参ります。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

湖南地区【聖教学習会】

「聖教学習会~『浄土論註』に学ぶ」

日 時:2013年9月9日(月)13:30~16:30

会 場:ウィングプラザ4F研修室B(栗東市綣2-4-5電話552-3066)

テーマ:『浄土論註』に学ぶ

講 師:鶴見晃師(教学研究所)

対 象:住職、坊守、衆徒、寺族等

テキスト『解読 浄土論註』(東本願寺出版部)/『真宗聖教全書一 三経七祖部』(大八木興文堂)

湖南地区教化委員会では定期的に「聖教学習会」を開催しています。テーマは「『浄土論註』に学ぶ」。この学習会は、参会者が『解読浄土論註』を参考にしながら『浄土論註』を訳すことからはじめます。それぞれの参会者が自分の訳を発表し、それを受けて御講師が講義をされます。

今回は【荘厳口業功徳(『解読 浄土論註』P99)】を学習します。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

Home > Archives > Author

ページの上に戻る