logo

  • LINE
  • facebook
  • instagram

教区だより 2025年 10月

カテゴリー: 出版部会  教化本部  教区だより     タグ:

教区だより 425号
・連載 第4回「女性教化」の近・現代史を紐解く
 ―真宗大谷派の場合―
 福島 栄寿 氏
・レポート 組門徒会研修会
・特集 岡崎別院落慶法要円成
・今、この時に、親鸞聖人に遇う
 長浜第16組 大谷 京平 氏
・教務所からのお知らせ

【今月のことば】

人間は常に迷っている。迷っている間は常に何かを求めている。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ『ファウスト』より

 世間の考えや情報に振り回され、自分の足元がふらついている時に「自分の立ち位置をしっかり持て。不確かなものを追い求めていないか?」と喝を入れてもらえる言葉です。
 また、「迷っている」というと負のイメージがありますが、たまには迷う事も悪くないと思えるようになりました。
 何を求めているのかはっきりしなくとも、迷っている中で新しい視点を得たり、別の可能性を発見できたりと、迷うことは人生を豊かにしてくれるような気がします。(出版部会 德田  潤子)

ーーーーー

「今月のことば」と「選者のコラム」は、真宗大谷派京都教区LINE公式アカウントでも配信しています。毎月お手元に「ことば」と、教区の事業予定などが届きます。ぜひご登録をお願いします。

ページトップ